「ウォーキング開始」ボタンをタップし、歩き、「ウォーキング終了」をタップすると歩いた距離に応じてえにポが貯まります。
経過時間と距離も表示されます。0:00でリセットされるまで累計距離でえにポが付与されます。
1km歩く毎に50えにポが貯まります。
えにフィットを始めるためには位置情報の権限許可が必要です。
アプリの権限の位置情報の許可で「常に許可」を選択してください。
※えにフィットは距離を測定する為に現在地のデータを取得しますが記録するのは距離のみで、えにフィット以外のページに遷移したり、アプリを閉じているときや、使用していないときにはデータは収集されません。
デフォルトで体重と血圧にプラスして、自由に2項目を追加し日々の健康管理の数値を入力してください。
自由項目例:タバコの本数、歩数など
今いる場所から選択した目的地までの距離や時間がわかります。目的地は「現在地から」や「カテゴリから」で検索可能。複数の目的地にも対応して最短ルートを表示します。
近くの恵庭市に関する見どころや施設・店舗などの情報を検索できます。
えにわ満喫ナビを始めるためには位置情報の権限許可が必要です。
アプリの権限の位置情報の許可で「常に許可」を選択してください。
※えにわ満喫ナビでは現在地データを取得しますが記録は行いませんし、アプリを閉じているときや、使用していないときにはデータは収集されません。
※操作は満喫ナビの使い方を参照ください。
恵庭市の観光スポットや飲食店の紹介など情報満載。観光ウェブサイトもボタンひとつで閲覧可能です。
恵庭市のふるさと納税に関する情報を紹介しています。
※恵庭市に住民票のある方は返礼品のお届けの対象になりません。
恵庭市ホームページ、広報誌・SNSに関する情報を紹介しています。
恵庭市のイベントカレンダーや施設スケジュールなどイベント情報を
紹介しています。
恵庭市での生活に関する手続き、転出や転入やwhat3wordsでの動物死骸回収依頼などの情報を紹介しています。
恵庭市でのゴミの分別やリサイクル、ごみ収集に関する情報を紹介しています。
恵庭市の公共施設の情報や予約サービス、図書館、除雪など公共施設について情報を紹介しています。
恵庭市の防災無線、避難所情報など災害や防災に役立つ情報を紹介しています。
夜間・休日急病診療所の情報や小児救急の電話相談など救急診療についての情報を紹介しています。
高齢者の健康について、子育てに関する情報を紹介しています。
えにポの貯め方・使い方をご参照ください。
トップ画面に戻ります。
大雪や地震など災害時の緊急情報を発信します。
恵庭市役所からイベントや生活に関する情報を発信しています。お知らせを開き、最後まで読むとえにポが貯まります。